スポンサードリンク
足のトラブルに気を付けよう
足の裏は皮脂腺がなく、乾燥しやすい部位でもあります。放っておくと、すぐに皮膚が厚くなってしまいます。とくに空気が乾燥している冬場は、かかとはガザガザして、厚くなったかかとがひび割れてしまうこともあるため、こまめにケアをして予防するようにしましょう。
乾燥しやすい一方で、足に汗をかきやすい体質の人もいます。皮靴などに汗じみができやすかったり、手がいつも湿っていたりという汗かき体質の人は、知らず知らずのうちに発生してしまいやすい、足の臭いに注意しましょう。おしゃれでブーツをはく人も、足が蒸れて汗と雑菌で臭ってしまうこともあるので対策が必要です。足の指と指の間をよく洗ったり、靴や靴下に気をつけたりするだけでも、ずいぶん違います。
足のトラブルでは、水虫にも気をつけましょう、水虫は「白癬菌」というカビが原因で起こる皮膚病ですが、人から人へ感染するので、プールや温泉などでは最後に必ず洗い流すことが大切です。
足は第2の心臓とも言われていて、体の中でも重要な部位の1つでもあります。足にトラブルが起きると、他の身体の部分にも影響が出てしまうこともあるので、そうならないためにも足のケアをしっかりして予防するようにしましょう。
スポンサードリンク